バンドゥリアBandurria
バンドゥリアという楽器をみつけてきました。12弦6コース。調べたところチューニングは4度ずつでG# C# F# B E A。スペイン、南米、フィリピンなどで使われているようです。

糸巻きが不良だったので思い切って全交換しました。kikutaniのギター用ペグ×2
糸巻き全部はずしたとこ。

糸巻きサイズがぎりぎりでぎっちり

弦のゲージは調べてもなかなか見つからなかったですが、La Bella社のバンドゥリア弦パッケージに010P 014P 019w 023w 030w 035wとありました。ちょっと輸入する気力もないので代用を考えます。
バラ弦でそろえると高くつくので アコギ弦の細いセット×2の6弦を2本余らせて、019の巻き弦2本買い足せばばっちりなんですが、019の巻き弦が入手困難ですので妥協してプレーン弦を張ります。
で、張ってみたのですがどうもこのゲージでG# C# F# B E Aはテンションがきつすぎて厳しく感じます。むしろギターチューニングだとぴったりきます。
国によってナイロン弦はってたり、もっとダルダルにチューニングしたり色々みたいです。もう少し勉強してみます。

糸巻きが不良だったので思い切って全交換しました。kikutaniのギター用ペグ×2
糸巻き全部はずしたとこ。

糸巻きサイズがぎりぎりでぎっちり

弦のゲージは調べてもなかなか見つからなかったですが、La Bella社のバンドゥリア弦パッケージに010P 014P 019w 023w 030w 035wとありました。ちょっと輸入する気力もないので代用を考えます。
バラ弦でそろえると高くつくので アコギ弦の細いセット×2の6弦を2本余らせて、019の巻き弦2本買い足せばばっちりなんですが、019の巻き弦が入手困難ですので妥協してプレーン弦を張ります。
で、張ってみたのですがどうもこのゲージでG# C# F# B E Aはテンションがきつすぎて厳しく感じます。むしろギターチューニングだとぴったりきます。
国によってナイロン弦はってたり、もっとダルダルにチューニングしたり色々みたいです。もう少し勉強してみます。
スポンサーサイト